甲子園2・3番町寄席
出前寄席
![]() |
甲子園球場(駅)から 歩いて 十分なところに あります 甲子園二・三番町 自治会館 |
![]() |
日時決定した当初に お知らせした 演者、演目を いつも変更して ご迷惑をかけてばかり ところが、それを 「ミステリーな会」と していただき 自治会皆様の 当意即妙、機知に 富んだ対応には 落語を演ってる者と しては勉強させられます |
![]() |
自治会役員 伊藤様 ごあいさつ |
![]() |
自治会文化部 村岡様から 本日の番組等の紹介 |
![]() |
まずは、 開口一番 あしや乃雅っ都 (あしやのがっつ) 小咄で 座を凍らせ たんですが、年齢的 若さが 救ってくれました。 |
![]() |
事実上 一番手、 風流亭半丸 (ふうりゅうていせみまる) |
![]() |
「老婆の休日」 題名からして ウケました 場内は ドッカン、ドッカンの 爆笑 |
![]() |
続いては 江戸落語 「たがや」 竹馬亭志ん友 (ちくばていしんゆう) |
![]() |
構えていた刀が・・・ アドリブを入れた直後に また腰に差し戻している というヘマ またしても会場を凍らせ てしまいました |
![]() ![]() |
きょうは若手と、年寄りが 会場を凍らせ、 そこで登場したのが 中年おじさん 戎家ぱんだ 歌謡ショー 「川の流れのように」 みんなで合唱しました (写真提供;村岡様) |
![]() |
一息入れたところで 三流亭志まね (さんりゅうていしまね) 「私は弘遊さんの代演です」 「志まねです」 「次回も志まねを出演させろ と声をかけて下さい」 |
![]() |
さあ、どう判定しようか、 と見守る自治会役員の 皆様 |
![]() |
「権助魚」 の一席で会場を 沸かせました |
![]() |
高座返しは あしや乃雅っ都 |
![]() |
そして登場したのは 本日のトリ 戎家ぱんだ (えびすやぱんだ) |
![]() |
「月に群雲」 新作で 間抜けな泥棒の落語 |
![]() |
開演前にはにわか雨もあり 蒸し暑い日でしたが 大勢の皆様にお集まり いただきました 噺の会じゅげむKOBEの 落語会、 楽しんでいただけ ましたでしょうか |
甲子園二・三番町の皆様、自治会役員の皆様 本日はほんとうにありがとうございました KOBE発トピックス 表紙 |
次回は来春 1月下旬の予定を いただきました ![]() |
平成23年7月30日(土)午後2時〜
甲子園2・3番町自治会館
恒例、夏の甲子園です。 ご依頼をいただいてというより
半ば、此方からまた演らせて下さい、とお願いをしての開催です。